Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/2/hungry.jp-atovejansson/web/textory/class/View.php on line 25

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/2/hungry.jp-atovejansson/web/textory/class/View.php on line 30

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/2/hungry.jp-atovejansson/web/textory/class/View.php:25) in /home/users/2/hungry.jp-atovejansson/web/textory/class/View.php on line 81
TEXTとSTORYに埋もれて
RSS
PROFILE
ADVERTISEMENT
マクロミルへ登録
TAGS
ニュース (22) , ビジネス (16) , 動画 (15) , 映画レビュー (13) , 就職活動 (11) , 音楽 (9) , 日記 (9) , 就活コラム (8) , 読書レビュー (6) , マーケティング (4) , ゲーム (4) , 演劇談義 (4) , ステキサイト (4) , 医療 (4) , 自動車保険 (3) , CGM (3) , 恐竜 (3) , FMラジオ (2) , コーンフレーク (2) , 今日のごはん (2) , ミステリ (2) , 観察レポート (2) , グルメ (2) , (1) , プロレス (1) , ランキング (1) , 健康 (1) , 歯医者 (1) , アフィリエイト (1) , 雑誌 (1) , 買い物 (1) , Webサービス (1) ,
ARCHIVES
-->
Check today's RANKING
    人気ブログランキングに投票!

    ブログランキングに投票!
            
    ブログランキング・にほんブログ村に投票!

    ひろがるぶろぐでリンク追加!
あわせて読みたいブログパーツ
BBS7.COM
MENURNDNEXT
2009-05-17 22:03:32
あと1022日目まで咳が治らない。
この1週間ほど、咳が収まりません。

時期が時期なだけに…という話題ですが、幸いに熱やら下痢やらはなく、痰がからむのと咳が出るのに辟易しています。水分を多めに取るようにして日中をやり過ごしているのですが、朝の起き抜けと夜に咳が止まらなくなることがチョイチョイ。
家の中でもマスク生活です。

元大手製薬メーカー勤務、現在は医療・医薬専門の広告代理店に勤める奥様の指導で、毎年年明けにはインフルエンザの予防接種を受け、風邪が流行っていると聞けば電車内や人ゴミで感染しないようにマスクをして出掛けるという構えが身についてきました。
(それでも今回はどこからかもらってきてしまったのですが…)

関西では大変なことになっているようで、店頭でマスクが売り切れ続出だとか。
直に通販サイトでも同様になるのではと思いますが、聞いた話によるとネットオークションで医療用マスクが数千円で取引されているとか。

煽る気はないのですが、奥様直伝のマスクをする3つの心構えを書いておきます。

1)人に移さない、ではなく人から移されないためにマスクを着用
昔はウイルスを人に移さないためのマナーとしてマスクを、と考えていたものですが、電車内や会合など人が集まる場所で感染しないように防衛する必要があるとのこと。

2)ガーゼタイプよりも、不織布タイプのマスクを選ぶ
ガーゼは不織布に比べて網目が大きく、菌が入り込みやすいのだとか。
花粉症対策にも強い不織布が良いとのことです。
その分湿気も保ちやすく(湿度60%以上を確保)、インフルエンザウイルスが飛散しにくいのだそうです。

3)マスクは毎日交換する
これは罹患した場合ですが、湿気によって菌がマスク内で増殖してしまうため、マスクは適時交換すること、と言われました。

風邪のウイルスは人体の免疫によって2~3日で退治されるらしく、以降に空咳や黄痰が出る場合には、2次感染で菌にかかってしまっているケースが想定されるのだとか。
症状があまりにヒドイ場合には、マイコプラズマなど肺炎の疑いもあり、いずれにしても抗菌薬を処方してもらった方が治りは早いそうです。

とにかく医者に行けってことですね。

明日の朝、様態に変わりなければ病院に行ってきます。

Image117.jpg
▲我が家ではもっぱら「3M」にお世話になっています

***

(2009.05.22追記)
結局、翌々日の19日になって診察に行ってきました。
相変わらず熱はなく、咳と痰に悩まされていることを訴え、ジスロマック錠とシングレア錠、ムコソルバンのカプセルを処方されました。
この追記を記している22日現在、痰はそれほど気にならなくなりましたが、朝晩の咳はまだ尾をひいています。

温かいお茶とノド飴が欠かせません。ふぅ。
2009-05-16 18:21:59
あと1023日目は歌野晶午「葉桜の季節に君を想うということ」
歌野晶午「葉桜の季節に君を想うということ」(文藝春秋)
hazakura.jpg

本格ミステリ・マスターズ版の帯カバーにある2004年度「このミステリがすごい!」第1位「本格ミステリ・ベスト10」第1位という受賞歴以外にも、週刊文春「推理小説ベスト10」2003年度第2位、第4回「本格ミステリ大賞」受賞、第57回「日本推理作家協会賞」受賞と、当時のミステリファンの話題をさらっていた評判作。
それだけに、本作をたまたま訪れた古本屋にて見つけて即座に購入した。

■あらすじ文藝春秋書誌ファイル・内容紹介から抜粋)
「何でもやってやろう屋」を自称する元私立探偵・成瀬将虎は、同じフィットネスクラブに通う愛子から悪質な霊感商法の調査を依頼された。そんな折、自殺を図ろうとしているところを救った麻宮さくらと運命の出会いを果たして──。


■一瞬で世界観が覆されるトリックに感嘆!

「葉桜の季節に君を想うということ」という、どことなく純文学の香りを漂わせる作品タイトル。
読み進めていく最初のうちは、このタイトルや一人称の地の文、キャラ設定などからハードボイルド臭を感じさせる。
元探偵の主人公と、悪徳商法に引っ掛かってしまったことから泥沼にはまり込んだ老女。大きくは2人の視点で物語が進行し、途中に主人公が探偵業を辞めるきっかけになった過去の凄惨な事件の顛末が挿入される。

援助交際や商売女と関係を重ねながら論じられる主人公の女性観、ありがちでややも大時代的な感の否めない探偵稼業・ヤクザ稼業の人物設定、それらハードボイルドっぽさは、どんでん返しとともに愛嬌たっぷりな物語に様変わりする点がすばらしい。
作品テーマは、“高齢化社会”と“偏見”、だろうか。特に後者が大きいように思う。

「本格ミステリ・マスターズ」の一作だが、少なくとも「本格」作品ではない。
ネタバレを恐れずに書くならば、「折原一」へのオマージュを感じさせる作品。
これは伏線だろうなという一文一文が、タネ明かしによって“笑い”に変わるあたりが秀逸。巻末の「補遺」も“ウケ狙い”に違いない。


■歌野晶午の入門作品としてオススメ

歌野作品に触れていない方には、ミステリ畑では名高い数々の賞を受賞しているという点もあって、本作をオススメしたい。
「本格ミステリ・マスターズ」版の巻末には、「スペシャル・インタビュー」と題された著者と解説者の対談があり、2003年3月末時点の「著作リスト」がついている点も優しい。
私自身は『ROMMY』で歌野晶午に出会い、家三部作を読まないままに「ガラス張りの誘拐」以降の歌野作品をいくつか読んできた。
作品によって作風や読後感が大きく異なるが、歌野作品は極端なハズレは少ないように思っている(異色作はいくつかあるが)。

なかでも、中田秀夫のサスペンス映画『カオス』(中谷美紀・萩原聖人主演)の原作『さらわれたい女』、400円文庫の短編傑作『生存者、一名』(短編集『そして名探偵は生まれた』再録)も併せてオススメしたい。

2009-05-15 15:19:36
あと1024日目は自動車保険の検討中
さて、自動車保険が5月26日に切れます。

実は中古でプジョーSWを購入したばかり、自動車税も納付したことだし、自動車保険のコストパフォーマンスはしっかりと考えたい。

今契約している保険会社から連絡を受けたきりにしていましたが、あと1週間ほどで決めないといけない。そのまま継続更新もアリかなと思いつつ、良い機会だから見積もり依頼して3社くらいから検討してみようと思い立ちました。

自動車保険を決める時に役立つのは、保険の比較サイトや、「自動車保険一括見積り」が依頼できるインターネットサービスです。

...という訳で、










今日一日使って、奥様にも相談しつつ週明けまでに決めることにします。
後日、検討レポートをアップします!
2009-05-14 14:01:06
あと1025日目のマーケティング考察
一昨晩、12日の投稿分はどうやらMOSDO!サイトに選ばれなかったようですね。
まあ、ミスドのドーナツバーガーに対する感想はネガティブ寄りでしたし、アフィリエイトがどうとかソフトバンクのサイトがどう等と余計なことも多々書いていましたので納得。

ここでちょっとばかし考察。

MOSDO!サイトのフッタメニューにある「MOSDO!サイトについて」によれば、「ドーナツバーガー」とキーワ-ドを入れても必ず反映される訳ではないとの注意書き。
ある程度は人の目やシステム的なフィルタリングを施して、反映させるブログを選別しているものと思われます。
「BUZZsticker」というツールを使っているとの明示もあります。


■「BUZZsticker」とは何ぞや?


MOSDO!サイトのクチコミ収集に、株式会社ホットリンクが提供するクチコミ分析ツールが使われているという記載があったので調べてみました。
以下、ホットリンク社のプレスリリースから抜粋
2006年11月から蓄積しているブログや掲示板から収集してきた膨大な口コミ情報(合計27億9144万7380記事※2009年1月23日現在)から、目的に合わせて設定したキーワードで抽出したブログ記事の抜粋、関連語、男女比グラフといった分析結果を、FlashやXML形式で出力します。そして指定のWebサイトに情報を出力する事が可能となるシステムです。

いくつかのプレスリリースと同社サイトの情報を総合すると、『レッドクリフPart1』の公式ウェブサイトでにも活用されたという「クチコミ@係長」を筆頭に、独自技術で収集(?)されたクチコミ分析技術で同社は評判のようですね。
「BUZZsticker」は初期導入20万円~というのは法人サービスとしては良心的なのかな?
月額20万円~というのが判断のしどころですね。

こういったWebツールというのは、誰しもの目に触れるところではなく、企業用の管理画面であるとか分析結果表示機能だとかに価値があるもの、と私は考えています。値段の妥当性はその上で判断するようにしていますので、これ以上のコメントは控えます。
クチコミ@係長ブログ」も興味深いですね。

MOSDO!サイトでは、フッタメニューの「感想の一覧」の部分や、収集したブログタイトルをXML生成してメイン部分のフキダシ表現で活用されているようにお見受けします。
(間違っていたらご指摘ください)


■何故このようなツールが必要なのか?


企業がスポンサーあるいは自社運営するCGMサイトにとって、フィルタリングは欠かせません。
携帯コンテンツでも年齢によるフィルタリング機能が公式に採用されているのは周知の通り、PCであれば尚のこと、アダルトコンテンツだとか、スポンサーや閲覧者にとって好ましくない要素をはらんだブログがピックアップされる危険性がある訳です。

前述の「BUZZsticker」は、信頼性の高いクチコミを抽出できるといったフィルタリング機能を有しているようですし、クチコミ数の推移グラフやポジティブ/ネガティブの評判の割合を指し示すグラフなど、広報・マーケティング担当の“大好物”を自動生成してくれるようで、その点も受けが良いのでしょう。

CGM運営が難しいとされる一因に、ネガティブなバズ(クチコミ情報)をどのように取り扱うか、という点がしばしば上げられます。
思うようにクチコミ情報が集まらない、どのようにバズを仕掛ければ良いのか想像つかないといった点は勿論ですが、「2ちゃんねる」に代表されるネガティブなバズをどう処理するか、下手に扱うと炎上しかねない、などと企業広報担当の腰が引けてしまうところです。
その懸念に対して、「選任の担当者を立ててユーザーからの批判的コメントにも誠実に対応しましょう。顧客との距離を縮めて、企業価値を上げましょう。新たなWebマーケティングの場を作りましょう!」と、CGMツールの拡販に力を入れているのがWeb業界の現状だったりします。

まあ、「レッドクリフのサイトでも話題性充分でしたので、このツールを活用したCGMサイトを御社企画でもやりましょう!」とする電通マンの提案に対して、「任せるよ」という程度のやり取りだけだったりするかもしれませんが…。

さておき、大手化粧品メーカーや自動車メーカーなどでは、既に数年前からCGMツールをベースとした自社コミュニティが試験的に運営されていました。
今のところ、消費者サイドはこれらの動きに歓迎ムードなようですが、運営側の作為的な動きには敏感に反応する、といった兆候があるようですね。
サービスが飽和状態にある中、消費者マーケティングはWebを活用した新たな局面を迎えているとか。

今後、このブログ上でCGMについて勉強を続けてみたいと思います。
誰のために?
もちろん私自身のために。

CGMやらSNSやら、バズマーケティングに関してブログを書いていらっしゃる方は是非コメントやトラックバックを下さい。
覗きにいきます。
2009-05-13 23:13:18
あと1026日目もドーナツバーガー(モスの方)
さて、昨晩予告した通り、モスバーガーにて「ドーナツバーガー」を食してまいりました。
夕暮れ時、それほどお腹が空いていた訳でもありませんが、「ドーナツバーガー モス」と「ドーナツバーガー テリ」の2つを食べるためだけに、隣駅のお店まで足を運びました。

Image112.jpg
▲店頭はドーナツバーガー販促仕様
 
Image113.jpg
▲ご覧の通り2つのドーナツバーガーを注文

モスバーガーの商品情報ページはこちら
MOSDO!サイトはこちら
 
という訳で以下にレビューを。

一見すると普通のモスバーガーに見えるのですが、どのへんがドーナツかというと(CMをご覧になった方はお分かりでしょうが)…中に挟まれたパティ(ハンバーグ)がドーナツ型になっています。
モスバーガーの工夫は、その開いた穴の部分に味のアクセントになるオリジナルソースを入れたこと。
「ドーナツバーガー モス」「テリ」のいずれの穴にも、わさびソースが入っています。

Image114.jpg
▲これが話題の“おいしい「穴」”

このわさびソースですが、それほど鼻にツンとくることもなく、わさびがダメという方でもこれならいけるのでは?という程度の軽いワンアクセント。
わさび好きの私としては若干のモノ足りなさを感じますが、一般ウケにはこのレベルがちょうど良いのでしょうね。

普段からモスバーガーを食べている方には「ふうん」という程度の味かもしれませんが、今回のドーナツバーガーキャンペーンのために久々にモスに足を運んだ私としては「食べに来た甲斐はあったかな」というのが率直な感想。
ミスド版よりは、モスの方が私の好みには合っているようです。

お店に入ったのは18:00頃。
駅前の店でしたが、会社帰り学校帰りの人の波はまだそれほど店先に向かっていない模様。
私はほとんどTVを見ないたちですが、ここ最近は家に居ることもあって1日トータルで2時間程度はTVの前に陣取ることがあります。ですが、まだ矢口真理・辻ちゃんのいずれのCMも観ることができないでいます。どの番組でCM打っているのかしら?
モスバーガーが近所にない限り、認知度は低いのでしょうか?

私みたいにTVを観ないという者にとって、ブログマーケティングは効果的ですね。
ドーナツバーガーも他の方のブログを見て知りましたので。
その上で検索してMOSDO!サイトにアクセスして、更にいい機会だから始めたばかりのブログネタにと店に足を運ぶんですから。
辻ちゃんや矢口真理のブログもランク上位にあるみたいですし、辻ちゃんが女子高生だか中学生が選ぶ「理想の母親」第1位に選ばれたというニュースリリースのタイミングにやや作為的なものを感じますが…ドーナツバーガーが彼女らのファンを中心に広がるのかな?

ブログ書き込みでバズが広がって、集客にも変化が出ると良いですね。

ちなみに、モスバーガーの商品情報ページからドーナツバーガーの壁紙をダウンロードして昨日から使用しています。
ドーナツバーガーFanということでもないのですが、以前の壁紙に飽きていたのと、この手のWebキャンペーンが好きなもので…何となく。

ドーナツバーガーの開発秘話の記事もリンク載せておきます。
http://news.walkerplus.com/2009/0508/14/
2009-05-12 23:57:55
あと1027日目はドーナツバーガー
Image109.jpg

本日発売のミスタードーナツとモスバーガーのコラボ商品、買いに行ってきました。

モスドのサイト、素敵なキャンペーンサイトになっているので是非チェックしてほしい。(上の「ミスタードーナツとモスバーガーのコラボ商品」がモスドのキャンペーンサイトにリンクしています)
ブログ内に「ドーナツバーガー」とテキストを入れておくとPickupしてもらえるようです。

…「ドーナツバーガー」のテキストを、ブログタイトルに入れて、本文中の語句を太字で強調してみるなど、常にSEOを意識するように心がけております(ブログのターゲットを定めていないし、何のアフィリエイトも施していませんが)。

今から食べます。
その上で今晩中にエントリー内容を加筆します↓↓↓

【追加のレビュー】
食べ終えた率直な感想は「なるほどね」。
ようするに可もなく不可もなくといった感じで、話のネタ程度には面白いけれど何度も食べたいとは思わない。これが、あくまで私個人の率直な感想です。

一見ミニチュアサイズのハンバーガーとポテト。
バンズ部分はドーナツ生地で、中身は…写真参照↓

Image110.jpg

ハンバーグが板チョコレート。ピクルスやらトマトに見立てた緑色・ピンク色のクリームがその上にサンドされています。とにかく甘い!
詳しくはミスドの商品情報ページにて
甘いものが苦手な人にとってドーナツバーガーはNGだろうな。
まあ、そもそも甘いものが苦手な人はミスドにはいかないだろうが。でもきっとこういうのが女子には受けるんでしょうね。女子に受ける女性タレント、矢口真理と辻希美をキャンペーンに使っていることからもターゲットは明確。

一方の「ポテド」は、ケチャップをつけて食べる点が面白い。
ケチャップをつけずに食べると、「あれ? ドーナツ生地で甘いと思ったらポテトっぽい味!」とちょっぴりオドロキ。
こちらはさほど甘くはないのでケチャップをつけて食べれば、「ああフライドポテトっぽいね」と思うが…塩がふられた普通のフライドポテトを食べにモスバーガーに行きたくなる(笑)そういう戦略か?

やはりいずれにしても、「“話のネタ”として是非一度」的オススメが精一杯。
話題性としては充分だと思うし、そもそもモスバーガーとミスドのコラボ商品、という企画そのものは先見的で良い。
今後こういった企業間のコラボはどんどん盛んになってくるだろうな、と予感させる逸品ではある。

先に紹介した「MOSDO! ドーナツバーガー」キャンペーンサイト、こちらの今後のサイト活性化が何より楽しみ。
「ドーナツバーガー」と書き込まれたブログを任意に引っ張ってくるみたいだから、サイト上の人物画像がどんどん増えるのかな?
マスを使ったキャンペーンサイトだからこそ、この手のCGM的仕掛けが活きる、ひとつ見本にはなるかと思います。このサイトデザインを見て思い出したのが、ソフトバンクの「HELLO,WORLD!」

上から全体を俯瞰するタイプのサイトデザインが2008年末頃から増えていますね。
「HELLO,WORLD!」は単なるリッチデザインでしかないけれど、「ステキ」と思った私の中でのお手本サイトのひとつ。

モスドのサイトは新鮮なオドロキこそないけれど、活性化してほしいなあ。

明日は「モスバーガー」の方を食べに行ってきます。
2009-05-12 17:54:45
あと1028日目にやらかした。
この「チカッパ!ブログ」、同じpaperboy&co.の「ロリポップブログ」や「JUGEM」と違って投稿日時を編集することができないんですね...

2012年3月4日まで毎日欠かさず日記を投稿すると決めていたにもかかわらず、早くも昨日11日、スタート4日目にして投稿しませんでした。
日記投稿できなかった事情は特になく、ダラダラと1日の生活を省みることなく怠惰に暮らした結果です。

まあ、チカッパのFTP機能からソースをいじって、さも昨日も投稿したかのようにエントリー日時を変更してやれないことはないのでしょうが、自戒もこめて今日は昨日分と2日分を別途投稿します。

昨晩、といっても既に24時を越えた時点で、「あ~あ、ブログを日中のうちに投稿できなかったよ」と悔やみながら、このブログTOPに独自ドメインを割り当てる作業をしました。

http://textory.room1031.net/

このブログタイトル、SEO的に効果出せないなあ、などと思いつつも、ターゲットを絞ったものではないし、ブログ定期投稿の手習いにと考えてはじめたものなので「まあ、いいか」と。
「text」を「story」ミックスして「textory」というサブドメインにしました。
SEO的にはキーワードを入れたテキストでリンクさせないと効果薄いんだったっけ?


アフィリエイト初心者がアフィリエイトをがんばって実践する日記


これでいいんでしたっけ?
あとはソース内にアクセス解析のタグ埋めして、アフィリエイトサービスにも申請しないと。あと検索エンジンのボットにも読んでもらえるように設定しないとね。

ともあれ、ムームーDNSとチカッパ管理画面だけで、サブドメインの設定が簡単にできるのは便利!
といってすぐにサイト反映しなかったので、助け合い掲示板を調べたり、FTP設定を変更してみたりといくらかバタバタしました。
結果的にはキャッシュの問題で、別のブラウザを立ち上げてチェックしたら問題ありませんでした。ふぅ。

あえてここで私がpaperboy&co.の宣伝をする必要もないのでしょうが、「素敵だ、ペパボ」と書いておきます。ついでにアフィリエイトリンクもアップしておきます(笑)














▼関連書籍もあります。
2009-05-10 18:55:55
あと1029日目の歯科診療
約10ヶ月ぶりとのことだった。

ブログタイトルから察しがつくとおり、歯医者に行ってきました。
前回の診療が8月。
本日の診療までに2回ほど診療予約をした記憶があるが、診療自体を忘れしまったのが1回、もう1回は30分以上遅刻して今日は治療できませんと怒られたように記憶している。
歯医者の受付に怒られる、というのも私は遅刻の常習犯で、厳しく叱責を受けたわけではないが軽くたしなめられた、という感じだったかと思う。

10ヶ月も経過するといろいろと状況は変わるものだ。
担当の先生は退職され、私の保険証も先日申請して入手したばかりの国保になっている。当然のように虫歯は進行し、再度レントゲンを取り直す始末。
そもそも虫歯の治療途中で歯医者に行かなくなってしまった。同じように治療途中で何度も診療の間が開き、今回通っている歯医者は5年前から通っているが、しっかりと治療を終えないままに(親知らずを2本抜歯、虫歯治療1本、神経治療途中2本だったか?)、5年間でおそらくは20回も通っていないはずだ。間が開くたびにカルテに「初診」のスタンプを押され、レントゲンも確か4回目? 担当の先生は今回で4人目だ。

新しい担当の先生は、20代後半か30代前半と思しきメガネの女性。
私が希望している日曜担当の先生が他にいないか、日曜担当で今日の診療時間に手が空いていた先生がこの方だけだったのだろうと思いたいが、もしかすると「年下の女性担当者をつければちゃんと通うだろう」とか「診療時間に遅刻したりすることもなくなるだろう」などと思われているかも知れない。

さておき、このブログを終える1029日後までには、虫歯をしっかりと治療して歯医者に通う必要がないようにしたい、と考えている。

「歯を磨かなくても虫歯ゼロの健康優良児だった」とか「新宿駅で前歯が欠けることになった私の悪いクセ」だとか、「生まれてくる子供のためにしっかりと虫歯治療」といった、虫歯ネタで書きたいこともいくつかあるが、それはまた別の機会に。

最後に、今日の歯医者で学んだことをひとつ。
歯は噛み合わせを前提に成長するため、抜歯跡や虫歯で大きく欠けた歯をそのままにしていると、対の歯が余計に伸びてしまう(ブリッジをはめる際に伸びた歯を削らなくてはいけない)。

へえ。
2009-05-09 09:54:16
あと1030日目の夢
なまなましい夢を見た。

私はアルバイト情報誌を手に、居酒屋店舗スタッフの募集広告を探していた。
月給21万円、といった記述をみながら、仕事帰りの妻に「いくつか目ぼしい求人は見つけた」などと語っていた。
細部は憶えていないが、そんな夢を見た。

実は今、私は就職活動中の身分である。

3月末に会社都合で退職し、だらだらとしたペースで仕事を探している。
知人から頼まれているサイトデザイン仕事を手元でこねくりまわしている忙しさを口実に、ハローワークに雇用保険申請の手続きに行ったきり腰がなかなか上がらず、この2~3週間で妻に尻を叩かれて人材紹介会社で5社面談、求人サイトからの直接応募では3社面接を受けたところだ。
人材紹介会社からはいくつか案件紹介を受けているが、私が指定の書類作業をサボっているために進展ナシ。直接応募3社については、GW明けでの回答を待っているがまだ連絡がない、という状況。
お気楽に構えていながら内心焦り始めてきたことが、昨晩の夢に反映したカタチであろう。

居酒屋で働くつもりはない。
一応、Webディレクターないしプロデューサー、またはネット広告関連の制作マネジメント希望で就職活動を進めている。
何故そんな私が居酒屋の仕事を探していたのかというと、おそらくは昨晩、仕事帰りの妻と近所の焼き鳥居酒屋で食事をしたからに他ならない。夢のメカニズムは得てしてそういうものだ.

しかし、アルバイト求人誌で仕事探し、というのはいただけない。
地方でこそ新聞求人やフリーペーパーなどの誌面広告が根強いものの、東京はネット求人が定着している。というか、そうしたネット求人の広告制作をこれまで生業にしてきた身の上だ。

大学卒業→就職活動というルートを辿ることのなかったフリーター世代にとって、正社員としての働き口を探すのも使い慣れた「an」「フロムA」で、という風潮がかつてあった。
3年前、就職活動には「an」のフリーペーパーと「Weban」しか使っておらず、「リクナビ」や「エン」をそもそも知らない、という女性を面接したことがあった(しかも入社させた)。アルバイトを探すなら「an」か「フロムA」、そうでなければ近所の店先で貼紙を探す。就職も同じ方法で…そんなフリーター世代の悲しい性があった。
6年前の私はまさにその一人だった。

当時も結婚前の妻に尻を叩かれ、彼女の部屋だったか「Yahoo!」の求人トピックから「リクナビNEXT」「エン」「イーキャリア」などで登録応募する術を学んで今に至っている。

あの頃を懐かしむのではなく、自戒の念とともにしっかりと就職活動に励まなければと思う。
不況の中厳しい求職活動。5月中にあと10社は面接にこぎつけ、できれば6月アタマ、遅くとも6月中には就職を果たしている計画だ。

がんばります。
2009-05-08 08:51:11
あと1031日目の目覚め。
大きな雷鳴2発で目が覚めた。

いつもならば目が覚めてもウトウトと2度寝に突入してしまうところを、激しい雨音が気になって眠気が覚めていく。たまには早起きしようとベッドを起き上がったその瞬間、FMラジオが鳴り出した。予期せぬことにドキッとする。
雷に打たれて黒焦げになった人が庭を歩いていたらどうしよう。
雷に乗って地球に飛来した謎の生命体の姿が、庭から見えるかもしれない。
子供じみた妄想をアタマから振り払って部屋のカーテンを開けると、雨音が続く外はすっかり明るくなっていた。

寝室の足先、1畳半ほどの作業場に改築してもらった、かつては押入れだったところまで歩いていき、起動したままになっているPCで時間をチェックする。
7:30
ここ最近の私にしては随分と早起きだが、世間一般的にはそれほど早くはない。
しばらくすると妻の携帯電話もアラーム音を鳴らしはじめた。ラジオはどうやら、昨晩のうちに妻がアラームセットしたようだ(それとも毎朝この時間にラジオが鳴っていたのかもしれない)。

不思議な朝、という余韻はすっかり日常に戻ってしまった。
雷鳴はもう聞こえない。
思い立ってこのブログを書きはじめるうちに覚醒できたようだ。起き抜けにブログを書くのはこれが初めての経験。朝ブログはいつか日常化したいと思っていたことのひとつだったりする。

ブログがまったく習慣化しない。
そもそも日記を書くのが得意ではない。
3日坊主どころか、1日書いては数週間も間を空けてしまうというのはザラなこと。まともに続いた試しがない。
今日をきっかけに、ブログをしっかりと書きはじめようと誓ってみる。
同じ誓いを心の中では過去に3度ほど立てた記憶があるが、テキストに起こして記したのは初めてのことだ。

唐突ですが、今日から、私のキーナンバーである1031日という期限を設けて日記を書き続けてみよう。
1031日後は、2012年3月4日。

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7