Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/2/hungry.jp-atovejansson/web/textory/class/View.php on line 25

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/2/hungry.jp-atovejansson/web/textory/class/View.php on line 30

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/2/hungry.jp-atovejansson/web/textory/class/View.php:25) in /home/users/2/hungry.jp-atovejansson/web/textory/class/View.php on line 81
TEXTとSTORYに埋もれて
RSS
PROFILE
ADVERTISEMENT
マクロミルへ登録
TAGS
ニュース (22) , ビジネス (16) , 動画 (15) , 映画レビュー (13) , 就職活動 (11) , 音楽 (9) , 日記 (9) , 就活コラム (8) , 読書レビュー (6) , マーケティング (4) , ゲーム (4) , 演劇談義 (4) , ステキサイト (4) , 医療 (4) , 自動車保険 (3) , CGM (3) , 恐竜 (3) , FMラジオ (2) , コーンフレーク (2) , 今日のごはん (2) , ミステリ (2) , 観察レポート (2) , グルメ (2) , (1) , プロレス (1) , ランキング (1) , 健康 (1) , 歯医者 (1) , アフィリエイト (1) , 雑誌 (1) , 買い物 (1) , Webサービス (1) ,
ARCHIVES
-->
Check today's RANKING
    人気ブログランキングに投票!

    ブログランキングに投票!
            
    ブログランキング・にほんブログ村に投票!

    ひろがるぶろぐでリンク追加!
あわせて読みたいブログパーツ
BBS7.COM
MENURNDNEXT
2009-06-26 11:49:46
あと982日目はディズニー最新作「Ponyo」予告編!
ウォルト・ディズニー・ピクチャーpresents、スタジオ・ジブリFilm
あのアカデミー賞長編アニメーション賞受賞作『Spirited Away』のHayao Miyazaki最新作……

日本で大ヒットした『崖の上のポニョ』の全米公開版『Ponyo』が、今夏8月に上映だとか。
Gigazineなどでも取り上げられていましたが、先ごろ米apple.comで公開されたものと同じモノがYouTubeに投稿されていました。



日本公開予告時に観た「ポ~ニョ、ポ~ニョポ~ニョ魚の子♪」というポップさは微塵もなく、海をテーマにした“スペクタクル・ファンタジー”という、批評家や大人受けも狙った(?)重厚な予告ムービーになっていますね。


★声優陣が豪華!ポニョはイメージどおり。

ポニョの声は、ハンナ・モンタナ=マイリー・サイラスの妹、ノア・サイラス。
日本版のイメージと変わらず、どこかたどたどしく愛らしいポニョの声になっています。
ポニョの声ポニョのお父さん、フジモトを演じるリーアム・ニーソンや、グランマンマーレ役のケイト・ブランシェットの吹き替えも確認できますね。

その他、ジョナス・ブラザーズのフランキー・ジョナス、『ボーン』や『オーシャンズ11』シリーズのマット・デイモン、『スター・ウォーズ』のクワイ・ガン・ジン役で人気となったリーアム・ニーソン、『エリザベス』『ベンジャミン・バトン』のケイト・ブランシェットと、とにかく吹き替え声優陣が豪華。

Ponyo

日本でもDVDが7月3日、Blu-rayが12月の発売予定だそうです。


★宮崎作品の海外公開タイトルは?

ちなみに、冒頭の『Spirited Away(神隠し)』は『千と千尋の神隠し』の英題。

その他、ディズニー配給された宮崎駿作品の英題は以下の通り。
『もののけ姫』…PRINCESS MONONOKE(もののけ姫)
『魔女の宅急便』…KIKI’S DELIVERY SERVICE(キキの宅配サービス)
『天空の城ラピュタ』…CASTLE IN THE SKY(天空の城)

→apple.com:『ponyo』公式サイト
→ディズニー:『ponyo』公式サイト


……ここ最近、映画の話題ばかりが続いていますが、今後もこういう状態が度々あるかと思います。
仕事が忙しいと映画の予告編散策の旅に出てしまう、ボクの悪いクセですね。


2009-06-26 01:20:41
あと983日目はティム・バートン「不思議の国のアリス」に期待大!
ティム・バートンが『不思議の国のアリス』に着手した、というニュースをボクが得たのは2008年8月のこと。
その後、徐々にキャスティングが明らかになり、撮影シーンの写真やジョニー・デップ演じるマッドハッターの写真が流出……と期待が高まっていたところ。

その『不思議の国のアリス』、新たなコンセプトアートとキャラクター写真の一部が公式に公開されました。

ティム・バートン「不思議の国のアリス」

これらのキャラクター写真は、ロゴマークとともに作品ポスターとしてヨーロッパで開催されている「シネマエキスポ」で会場に貼られていたものと同じだとか。

ティム・バートン「不思議の国のアリス」

このイベントでの発表にタイミングを合わせた情報リリース、ということですね。

▼コンセプトアート3点
ティム・バートン「不思議の国のアリス」

「USA TODAY」や米「Yahoo!Movies」で画像公開されるやいなや、ネット中で一気に素材が駆け巡っているのはティム・バートンファン、ジョニデファンの期待の現われでしょう。


★ディズニー名作アニメの続編ストーリー?!

本作は原題も『Alice in Wonderland』となっていますが、プロデューサーであるリチャード・D・ザナックのコメントをサイトから拾う限り、ディズニーの名作アニメ『不思議の国のアリス』の続編的位置づけになるのだとか。
17歳になったアリスが再び白いウサギに誘われておとぎの世界に迷い込む、というストーリーで、原作続編の『鏡の国のアリス』に近い設定のようです。

後は予告ティーザーなど映像を待つばかり。

全米公開は、2010年3月5日。
日本は4月に入ってからの公開予定……あと10ヶ月。


★ティム・バートン&ジョニー・デップ

エンタメ系ニュースの流れを追うと、ティム・バートンの新作映画、というよりは“ティム・バートン&ジョニー・デップの新作映画”という感じ。

でもマッドハッターはお茶会シーンだけ登場するチョイ役なので、出番は本当に少ないはず。
むしろ、白の女王役のアン・ハサウェイや、アリス役に抜擢されたオーストラリア女優ミア・ワシコウスカに注目するべきかと。

まあ、ジョニー・デップを取り上げるとサイトPVが上がるようで、海外のニュースサイトやエンタメサイトは彼の一挙手一投足を報じているかの様子。まあ、ボクもジョニデファンのひとりとして、その状況は嬉しいのですが。

“ティム・バートン&ジョニー・デップ”といえば、ジョニデの制作会社が映画化権を取得した『』、監督をティム・バートンにする意向だとかいうニュースも一部で流れていますね。

ホントに相思相愛ですこと。
2009-06-24 07:33:03
あと984日目はジョニー・デップがジョン・デリンジャーを演じる「Public Enemies」
『Public Enemies』という映画が間もなく全米公開されます。

主演ジョニー・デップのプレミアイベント登場をハリウッド系サイトや映画ポータルが報じていますが、ジョニデ演じる「ジョン・デリンジャー」という人物をご存知でしょうか?

映画『Public Enemies』の舞台は大恐慌時代真っ只中のアメリカ・シカゴ。
この映画タイトルは、当時創設されて間もなかったFBIのフーバー長官が「ジョン・デリンジャーは“パブリック・エネミーのNO.1”だ」といったことに由来しているのですが、日本ではいかんせん馴染みが薄い。

同じフーバー長官が“アメリカの狂犬カップル”と揶揄した「ボニー&クライド」となれば、日本人でも歌詞や小説・ドラマなどでも耳にしたこともあるはず。聞き覚えのある方も多いでしょう。

大恐慌時代にボニー&クライドと並んでマスメディアを賑わせていた犯罪者が、ジョン・デリンジャー&デリンジャーギャングです。


★“パブリック・エネミー・NO.1”ジョン・デリンジャーとは?

ボクがジョン・デリンジャーを知ったのは、デアゴスティーニの昔懐かし『週刊マーダー・ケースブック』48号。
「伝説の無法者 -銀行強盗で殺人犯の男が庶民のヒーローになったのはなぜか?-』と題して彼を取り上げていました。

マーダー・ケースブックやその他書籍などで得た情報を要約すると、

◎「デリンジャーギャング」を率いて、数々の銀行強盗を引き起こした

◎銀行に訪れていた一般客の所持金は盗らず、血を流さない主義(実際には警官1名を殺してしまう)からマスコミや市民から義賊的賞賛を得ていた

◎刑務所を度々脱獄し、その都度マスコミに取り上げられ、逃亡する彼をかくまう市民も多くいた

◎密偵者の通報により、ギャング映画を上映していた映画館を出たところでFBI捜査官に射殺された

◎彼の死を悲しむ人々は多く、彼の墓石を削って持ち去る者が続出した

◎7月22日の命日には、彼を偲ぶイベントが今でも行われている

とまあ、公開前からネタバレになるのでこれ以上は具体的に書けませんが、脱獄のアイテム彼の最期など、映画のネタになりそうなエピソードに溢れています。
実際、これまでにも3度映画化され、今回の『Public Enemies』で4度目。
日本では全米公開から時間を置いて、2010年の正月映画としての封切りだそうです。

ちなみに前述の『マーダー・ケースブック』ですが、今なお根強い人気があるものの既に廃刊。
デアゴスティーニ・ジャパンを通じてもバックナンバーを購入することはできない模様で、ネットのあちこちで復刊希望や、ネットオークション情報が飛びかっていますね。

ジョン・デリンジャーの人物史については以下のサイトが詳しいですが、純粋に来年の正月映画を楽しみたいという方は読まない方が得策です。

Wikipedia:ジョン・デリンジャー
殺人博物館:暴力団>ジョン・デリンジャー(JOHN DILLINGER)




2009-06-24 01:31:59
あと985日目はキャメロン・ディアスの「ウォーク・オブ・フェイム」について
[シネマトゥデイ映画ニュース]キャメロン・ディアス殿堂入り!トム・クルーズ夫妻も祝福!!
 22日、キャメロン・ディアスが、スターの証であるハリウッドのウォーク・オブ・フェームに名前を刻んだ。真っ白のワンピースで登場したキャメロンは、今回の殿堂入りを大いに喜んで、トレードマークのキャメロン・スマイルを見せた。

 自分の名前が刻まれた星が歩道に加わることについて、キャメロンは実にキャメロンらしいコメントを発表、「みんなの足に踏まれることになんて、クールよね。これでみんなが、俳優は遠い空の向こうのスターなんかじゃなくて、みんなと同じように、地上に存在しているってことがわかってもらえるわよね」と自分は特別な存在ではないということをアピールした。

 キャメロンを祝福するべく会場に集まった、友人たちの中には、トム・クルーズ夫妻、キャメロン主演新作映画『マイ・シスターズ・キーパー』(原題)のニック・カサヴェテス監督、同作で共演したソフィア・ヴァジリーヴァ、『イン・ハー・シューズ』のカーティス・ハンソン監督らがいた。

「BBC NEWS」、1分足らずのニュース映像ですが、拍手を送るトム・クルーズ&ケイティ・ホルムズ夫妻、キャメロン・ディアスの家族の姿も確認できますね。
→「BBC NEWS」サイトでのセレモニー映像

YouTubeにも素人撮影(?)の長めの動画がいくつかアップされていました。



★ウォーク・オブ・フェイムって?

「ウォーク・オブ・フェイム」について何となくしか理解していなかったので、この機会にと調べてみました。

◎1959年にハリウッド商工会議所が設立

◎コダック・シアターの立つハリウッド大通りを東西方向に、ヴァイン通りを南北に、約5km続く歩道に赤い星型のプレートが刻まれていてロサンゼルスに観光名所のひとつとなっている

◎2009年6月現在、ハリウッド・ウォーク・オブ・フェイムに刻まれた星の数は約2200。

ショービジネス界で活躍した人物に星が贈られるとのことで、映画業界だけでなく、音楽業界やTV、ラジオ、演劇にもジャンルが及んでいます。

ウォーク・オブ・フェイムに星を刻んだ著名人のリスト
[Feペディア]ハリウッド・ウォーク・オブ・フェームの星の一覧

一覧を眺めると、「ミッキーマウス」「ドナルドダック」「白雪姫」「くまのプーさん」といったディズニーでお馴染みのキャラクターや、かえるの「カーミット」、スターウォーズの「R2-D2」(「C3PO」は選外?)、日本の特撮怪獣「ゴジラ」も登録されているんですね……夢があるなあ。


★ウォーク・オブ・フェイムの選考基準は?

サイトで方々調べて回った結果のまとめですが、

◎ファンクラブや、映画(あるいは音楽)スタジオも申込用紙で選考候補者を投票できる

◎毎年5月に候補選考を〆切って、6月に選考委員会で翌年の候補者20人を選出

◎上記をハリウッド商工会議所が承認して決定

◎セレモニーに出席して設置・管理費として15,000ドルを支払う

といった流れがあるようです。


当然、ハリウッド商工会議所が絡んでいるだけに“ロサンゼルスに貢献した人物” という観点も多少は選考に影響するのでしょうが、設置・管理費の15,000ドルは大抵が映画やレコード会社のプロモーション費で清算されるのだとか。

 ・
 ・
 ・

今回のキャメロン・ディアスの殿堂入りに関しては、確かに実績も加味されてのことでしょうが、タイミングとしては今週末26日から全米公開される「MY SISTER’S KEEPER(原題)」のプロモーションが絡んでいるのは間違いないのでしょうね。
監督のニック・カサヴェテスも出席していましたし……

MY SISTER’S KEEPER公式サイト(英語)


 
2009-06-22 04:16:44
あと986日目は話題のガールズバンド「SCANDAL」
品川ヒロシがディレクターを務めたことでも話題を振りまいているガールズバンド「SCANDAL」。
先日ミュージックステーションに出ていたようで、Yahoo!ニュースでそのことを知りました。

女性バンド枠は、今現在ビッグネームがなく空き枠状態。
女子高生バンドの深夜アニメを最近やっていた模様で、ガールズバンドブーム再び?

古くはプリンセス・プリンセスやSHOW-YA、ちょっと前にはZONEやルーマニア・モンテビデオがいましたが、今はチャットモンチーがちょい失速してステレオポニーが出てきた激戦区のところにSCANDALが飛び出してきた感あり?
(最近のバンドはあまり知らないので、異論のある方は多いかと)

それにしてもSCANDALは、楽器ウマくなったなあ、と。

初めて彼女たちを見たのは2年前のイベントでしたが、確かドラムの子はまだ高校一年生だったはずだし、演奏も「ウーン…まあ話題性重視でこんなものか」と思ったものでした。
いつの間にかメジャーデビューしていたんですね。

もともとビジュアルも良く、歌は当時から割りとしっかりしたものでしたが、ちょっとメイクがケバ目になったかな?
今回YouTubeでいくつかLive映像を拾って観て、演奏力もステージングも向上していて素直に「カッコイイじゃん」と思いました。
※ミュージックステーションでは演出で雨を降らせているので、口パクで演奏もカラオケだと思う。








SCANDALを改めて観て、昔、イカ天で「THE NEWS」という硬派女性バンドを観た時と同じようなカッコ良さを感じました。
そういえば、「THE NEWS」メンバーのテクノスタイルバンドと新宿のライブハウスで対バンしたことを今思い出しました……また、バンド演りたいなあ……

野外の夏フェスに毎年行くのですが、生でSCANDALの演奏を観てみたい。
日本の女性バンドって海外ウケが良く(海外で日本女性のファッションは先端を行っていると評価が高いとか)、同じ女子高生ガールズバンドで言えば、以前にフジロックのルーキーズに出ていた「オレスカバンド」は最近名前聞かないなあ。



2009-06-22 00:05:15
あと987日目は“コーンフレーク愛”ふたたび
コーンフレークに関するサイトを作ろうと思っています。

ちょっと前にも同様のエントリーをしたことがありますが、やはり個人的な趣味のサイトづくりとなると後回しになってしまい、かれこれ2年の年月が経過しようとしています。

コーンフレークのサイト制作に向けて、奥様の両親も巻き込んで国内外のコーンフレークを買い集めたり、コーンフレークの海外CMの動画を集めたり、関連サイトのブックマークを溜め込んだりといった具合。

まあ、インプットばかりが多くアウトプットが遅いのはボクの悪い癖でもありますが、そもそもコーンフレークのサイトなんて興味ある人も少ないだろうし、アフィリエイト展開を図るとしても全くもってお金の匂いがしてこないのが実状。

そんなこんなで、ボクの中で消化不良を起こしつつあるコーンフレーク・ネタをちょっとばかし。


★ケロッグに歴史あり、TVCMの変遷

日本でケロッグ・コーンフレークのCMといえば、二足歩行でスカーフを首に巻いたトラが、子供と一緒にスポーツに興じて、サッカーでは大人気なく子供相手に笑顔でシュートを決めて「GREAT!」と叫ぶ……そんなイメージが強いのではないでしょうか。

とにかく“健康”“スポーティ”、そんなイメージ戦略だったかと思います。

これが一転、海外のCMになると様変わりします。

子供と一緒にコーンフレークを笑顔で食べる、という定番パターンもありながら、ケロッグ商品の様々なキャラクターが登場してショートショートのアニメドラマを展開して見せたり、ハリウッドスターを出演させたり、スタイリッシュなCG映像作品になっていたりと千差万別。

ケロッグの各キャラクターにしても歴史を感じさせ、前述のトラ「トニー・ザ・タイガー」も時代とともに絵柄が少しずつ変化しているのも、こうしたCM変遷を辿っていく中での楽しみのひとつ。

コーンフレークのサイトを作るまでしばらくかかりそうなので、CM動画のコレクションからいくつか紹介させてください。


▼トラキャラ「トニー・ザ・タイガー」親子がバンドにチャレンジ


▼キアヌ・リーブスが出演した1987年のCM


▼スタイリッシュなcoco popsシリーズ:MILKMANダンシング編


これらのCMを眺めているだけで、ボクはニヤニヤが止まりません。
ああ、スッキリした。

秋までにはコーンフレークのサイト作るぞーっ!
2009-06-21 22:47:56
あと988日目は「JURASSIC FIGHT CLUB」
以前に恐竜型ヘッドライトを輸入雑貨屋で購入した話を書きましたが、何を隠そうボクは20年強の“恐竜ファン”。

幼少期、夏休みといえば親に国立博物館や恐竜博に度々連れていってもらい、夢中になったのが恐竜の世界。
小学校高学年~中学生の頃にかけてはプロレスや妖怪に夢中になって沈静化していた恐竜熱が、映画『ジュラシック・パーク』で再燃し、高校・大学、更には社会人になっても恐竜に対する興味は尽きません。

といっても、奥様や周囲に恐竜に関して理解が得られず、わざわざ福井の博物館に足を運んだり、毎年欠かさず恐竜博に行く、といったことはありません。
最近はもっぱら、地味に恐竜関連のニュースを眺めたり、書籍を読む、という程度。

恐竜への想いはまたいつか別の機会に語るとして、今回は、そんな地味な恐竜情報探索の中で見つけた『JURASSIC FIGHT CLUB』を紹介します。


★恐竜VS恐竜の格闘Flashゲーム『JURASSIC FIGHT CLUB -TURF WARS-』

『JURASSIC FIGHT CLUB』という恐竜コンテンツ満載の海外サイトがあるのですが、その中に『TURF WARS』という、Flashで作られた恐竜格闘ゲームが今回のオススメ。

jfc_turfwars.jpg

タイトルを直訳すると、“恐竜ファイトクラブ 芝地戦線”となるのでしょうか。

森林からやや開けた平地を舞台に、6頭の中から操作したい恐竜を選んで、鉄拳やバーチャ・ファイターさながらキーボードのシンプルなコマンド入力で3Dの恐竜が白熱のバトルを繰り広げます。
操作はシンプルで難易度も低く、ヒマ潰しには丁度良いと思われます。

TURF WARS GAME

選べる6頭は、マジュンガサウルスの雌、雄、T-REX(ティラノサウルス)、ステゴザウルス、ユタラプトル、パキリノサウルス……一般人には馴染み薄いのばかりだなあ。
それぞれに「OFFENCE(攻撃力)」「DEFENCE(防御力)」「SPEED(敏捷性)」のパラメータが設定されています。音楽も、映画サントラに収録されているようなオーケストラ風サウンドで迫力満点です。

Flashゲームの他にも、『JURASSIC FIGHT CLUB』ならではのコンテンツがこのサイトには溢れています。

英語ページしかないのが残念ですが、「DINOPEDIA」という恐竜図鑑には恐竜だけでなく古生代の哺乳類や魚類について詳しく解説され、「DOWNLOADS」からは壁紙やアイコン、コミュニティサイトMySpace用のSKIN(デザインテンプレート)がダウンロードできますね。


★そもそも『JURASSIC FIGHT CLUB』って何なの?

実はこの『JURASSIC FIGHT CLUB』、恐竜ファンの間では有名な、アメリカ「ヒストリーチャンネル」の番組タイトル。
法医学や最新の学説をもとにCGで再現した恐竜同士の闘いを、毎回1Fightずつ放送すると言うもので、ひと頃YouTubeに投稿されたものをよく眺めていました。

例えば、北米の地を舞台にしたT-REX VS ナノティラヌスだとか、マジュンガサウルスの雄雌での闘いだとか……極めつけは全12回の最終話、T-REXとナノティラヌスが再戦する中、これまで登場した様々な恐竜が出てきて壮絶な死闘が繰り広げられる中、隕石が飛来して全滅という……



こんな番組に興味持つのは、本当に恐竜好きでもなければ、学者かCGクリエイターくらいでしょうね。

日本語版のDVD、出ないかなあ…

camarasaurus2-scene.png

deinonchus3-scene.jpg



恐竜・動物・海洋生物フィギュア

2009-06-19 20:33:34
あと989日目もテンヤワンヤで現実逃避中
ここ最近、あれやこれやで会社勤めしていないにも関わらず忙しい日々。
ちゃんと優先順位をつけて、ひとつずつ、しっかりと捌いていかないといけない。

ストレスは溜め込まない性格だが、ついつい現実逃避。
現実逃避の行動で多いのが、ウサギと戯れるか、映画の予告編映像を観ること。
本編だと2時間前後ロスしてしまうが、予告編なら長くても3分程度だしね。

ひとヤマ超えたら、新作映画を2~3本観に行くか、1日部屋にこもって見逃した映画をDVDレンタルで観まくる日を設けたい……


ロイター発表:全米週末興行成績TOP5(2009.06.12~06.14)

1 … The Hangover
2 … Up(カールおじさんの空飛ぶ家)
3 … The Taking of Pelham 123(サブウェイ123/激突)
4 … Night at the Museum 2: Battle of the Smithsonian(ナイトミュージアム2)
5 … Land of the Lost(マーシャル博士の恐竜ランド)


★全米映画興収でも『The Hangover』が第1位!

『The Hangover』の勢い止まらず、北米興収だけでなく全米興収でもPixerの新作『カールじいさんの空飛ぶ家』を抜いて週計TOPに躍り出ましたね。

結婚前夜の花婿が親友たちとラスベガスで独身パーティーを開いて大騒ぎ。
ところが翌朝、2日酔い(Hangover)で目を覚ますと花婿が行方不明!
泊まっていた部屋は荒れ放題に、ズタボロになった彼らの前に放し飼いになったニワトリや虎が出るわ、置き去りの赤ん坊がいるわ、マイク・タイソンもパンチと歌をくり出すは……とにかく花嫁を探してラスベガスでの珍道中が始まる、といったストーリー。
マイアヒ~♪の日本人にも馴染みある曲が挿入歌になっている予告編を見る限り、とにかくニヤニヤが止まらない。

アメリカでは依然として、おバカ・コメディが根強い人気。

『ナイトミュージアム』や『トロピック・サンダー』で日本でもようやくアメリカ本土のベン・スティラー人気を追いかけ始め、ウェル・フェレルの認知度も上がり出したところ。
アメリカコメディへの理解がここ数年高まりつつあるけれど……『The Hangover』は日本でのヒットは厳しいだろうなあ。

ボクもDVDが出たら見るだろうけれど、この手のコメディ映画をわざわざ映画館に足を運んで観ようとは思わないもんなぁ。

The Hangover:公式サイト(英語)


★第2位はPixerの新作『Up』(邦題:カールおじさんの空飛ぶ家)

『モンスターズ・インク』のピート・ドクター監督作品。
予告編を見ると地味なファンタジー作品の印象を受けるが、アメリカの評論家筋では『ウォーリー』と同じくらいに絶賛の嵐だとか。

でも、アメリカの映画評論家はみんな“Pixer万歳”だからなあ……鵜呑みにして期待し過ぎるとイマイチに映るだろうから、CG作品は映画館の大スクリーンで観た方がいいよね、くらいの気分で鑑賞すると◎なのでは?
Pixerの前作『ウォーリー』も、ピート・ドクター前作の『モンスターズ・インク』も良かっただけに、尚更ね。

Up:ディズニー公式サイト(英語)




★デンゼル・ワシントンVSジョン・トラボルタが第3位

『The Taking of Pelham 123』(邦題:サブウェイ123/激突)は過去作品のリメイクだとか。
デンゼル・ワシントンは今までと違ったイメージで随分と老けメイク。英語の予告編を見ても、地下鉄運行管理人と地下鉄ハイジャック犯の緊迫の攻防がスリリングで観てみたいと思わせる作品。

それにしても、スティーブン・セガールの新作みたいな邦題がヒドイなあ。

The Taking of Pelham 123:公式サイト(英語)

2009-06-18 15:43:44
あと990日目は「マゴリアムおじさんの不思議なおもちゃ屋」で就活コラム
マゴリアムおじさんの不思議なおもちゃ屋
Amazonで購入する

★あなたの心の魔法が、あなた自身を色鮮やかにする

おもちゃのカタログから商品が飛び出し、大小さまざまなスーパーボールが跳ねまわり、紙ヒコーキは永遠に店内を滑空しつづけ、フリスビーが大好きな恐竜や傍若無人なシマウマが同居するこのおもちゃ屋は、いつも大盛況。

この店のおもちゃは大人も子供も魅了する。

創業113年、243歳のマゴリアムおじさん(ダスティン・ホフマン)がオーナーを務める“不思議なおもちゃ屋”はワンダーランドだ。


■不思議なおもちゃ屋は、関わる人々すべてにドラマを与える

街のおもちゃ屋がすっかりとナリを潜め、TVゲームの2D・3D世界ばかりが見せかけのマジックで子供たちから活力を奪い続けている昨今、この作品は、就活や、仕事や、人生に活力を与える「魔法」に満ちている

本作は、マゴリアムおじさんという名の年老いた店主の引退と後継を描いた物語である。
子供たちに夢を与える魔法のおもちゃを発明し続けてきた彼は、天才肌の公私混同型クリエイタータイプ。請求書や書類の整理をほっぽらかして長年ろくに経営に取り組んでこなかったが、彼の“仕事”は子供たちに最高の夢を与えてきた。

本作は、モリー(ナタリー・ポートマン)という少女の挫折と再生を描いた成長物語である。
一流のピアニストになる自信を失くしたエリート落ちこぼれタイプの彼女は、おもちゃ屋での仕事を通じてマゴリアムおじさんの軌跡と奇跡に触れ、自分自身と夢を信じる心を取り戻したはずだ。

本作は、仕事一筋の経理士ヘンリー(ジェイソン・ベイトマン)と、友達のいないエリック(ザック・ミルズ)の物語でもある。
ヘンリーは、不思議なおもちゃ屋の財務整理と相続管理を担当する最中に、手堅い仕事だけでは得ることのできない、人との心の交流に目覚める。
エリック少年にとって不思議なおもちゃ屋は、彼の隠れた才能を開花させる大切な場所だ。

本作は、おもちゃ製造に勤しむ無骨な職人男が、人知れず何年にもわたって地下室で綴りつづけている物語そのものかも知れない。


■信じる心は何事においても魔法の力となる

そんな彼らのよりどころであるおもちゃ屋も、マゴリアムおじさんが店を後任に託すことを知って、魔法の効力を次第に失っていく。

終盤、生命の息吹を失ったおもちゃ屋がすっかり色褪せた瞬間、ポップでスタイリッシュな本作の映像美に初めて気付かされることだろう(冒頭からあまりにカラフルで、美術装置も凝っていたために目が眩んでいた)。
モリーの「信じる心」を魔法に、モノトーンのおもちゃ屋が文字どおり色鮮やかに蘇るさまは、ただただ「ステキ」のひとことに尽きる。

惜しむらくは、せっかくのキャラクター設定や成長の様が消化不良のままに幕を閉じてしまうこと。

モリーやエリック少年、ヘンリーの“今後の成長と仕事ぶり”に夢を託し、あなた自身の職場や人生にも「魔法の奇跡」があることを願うばかりである。

いずれの作品でもややも背伸びの感あるナタリー・ポートマンだが、この作品では早熟だった才女の葛藤を等身大で演じていて一見の価値あり。


※本エントリーは、某総合求人サイトで2008年に連載していた映画コラムを一部改変したものです。







【関連リンク】
あと967日目は「摩天楼を夢みて」で就活コラム
あと981日目は「摩天楼はバラ色に」で就活コラム
あと997日目は「サンキュー・スモーキング」で就活コラム
あと1000日目は「陽はまた昇る」で就活コラム
あと1004日目は「幸せのちから」で就活コラム
あと1005日目は「プラダを着た悪魔」で就活コラム
あと1006日目は「007 カジノ・ロワイヤル」で就活コラム
2009-06-18 08:47:07
あと991日目はエミネムVSブルーノの顛末
本当に、この二人はよくやるよ、と思う。

この二人とは、新作『Relapse』をひっさげてプロモーション中の白人ラッパー、エミネムと、カザフスタン人レポーター「ボラット」に扮してロケ先各地を混乱させたサシャ・バロン・コーエンのこと。

Yahoo!をはじめ様々なニュースサイトやエンタメサイトに取り上げられたのでご存知の方も多いだろうが、『MTVムービー・アワード』での両者の“バトル”は見ものだった。

YouTubeに投稿された動画は多くが削除されてしまったため、ニュース番組で報じられている映像と、ニュースサイトの情報辿って“ことの顛末”を追いかけていくことしかできないが、この騒動の結果どちらの新作に軍配が上がるのか興味深い。


★MTVムービー・アワードにて

“バトル”について、サイトから拾った画像と簡単な説明でおさらいしておこう。

Bruno VS Eminem
サシャ・バロン・コーエン演じるブルーノが天使(?)に扮したプレゼンテーターとして、会場に宙吊りされた形で登場。

Bruno VS Eminem
会場内を宙吊りにされたまま移動していたところ、ハプニングが起きて頭を下に、きわどい下着を丸見えにさせたまま、あろうことか会場にいたエミネムに向かって降下。

Bruno VS Eminem
Bruno VS Eminem
股間をエミネムに押し付ける形になり、エミネムのとりまきが慌てて引き剥がす。

Bruno VS Eminem
この行為に起こったエミネムが、怒り心頭、本番中にも関わらず会場から出て行ってしまう。

キャメロン・ディアス大笑い
【オマケ】このやりとりに大笑いのキャメロン・ディアス。

…というもの。

ニュースサイトでは「エミネム激怒」という第一報が報じられ、後から「あれはヤラセだった」と追加報道されるのだが…

真相はさておき、映像を見る限りでは明らかに“打ち合わせ済み”のやりとり。
宙吊り状態のまま、エミネムのとりまき連中に右へ左へとくるくる投げられるコーエン(ブルーノ)の姿が滑稽だ。

当然、会場にいた観客やタレントにはこの“イベント”は事前に伝わっておらず、宙吊りのコーエンに受賞をコールされたザック・エフロンの引きつった顔が何とも言いがたい。

エミネムも新作のプロモとはいえ、あんな汚れ仕事を請ける必要があったのか、という声もある。
だが、彼のPVや過去の言動を見る限り、意味のあるナシに関わらず“イベント好き”であることは間違いない。
両者ともに単なる“お騒がせ”なので、まともに取り合うだけ無駄だろうが、今回の仕掛けがどう効を奏するのか、成り行きを見守っていきたい。

収益で言えば、『Relapse』は発売初日で既に全米1位を獲得するなど、久々の新作アルバムとあってエミネムに軍配が上がるのだろうが、一方の『ブルーノ』は前作を上回る結果につながるのか。


★新作『ブルーノ』について

サシャ・バロン・コーエンの新作とは、これまでの写真の通り、ゲイのオーストリア人スタイリストに扮して『ボラット』同様にロケ先を暴れまわる『Bruno(ブルーノ)』のこと。

イギリスのTVシリーズでは、ボラット、ラッパーのアリGと並んでお馴染みのキャラクターらしく、彼の力量を賞賛するファンは日本にも多く(mixiのコミュニティでは2006年時点でブルーノの話題も)、ブルーノのお騒がせっぷりを動画サイトでも堪能することができる。

ブルーノは、ボラットの風貌とは似ても似つかない、中世的魅力にあふれたイケメンスタイリスト。
日本人にはわかりづらいが、ドイツ訛りの発音が特徴で、口癖は「バッツ・アップ?(What's up?元気してる?)」だ。

前作で笑い転げた人はもちろん、ボラットから一転ブルーノのビジュアルにうっとりな方々にもオススメしたい。
この手のコメディは好みが分かれるので、お口に合うかどうかの保証はできないが。
アポなし・素人いじりのお騒がせコンセプトは相変わらずで、公開を前に既に訴訟も起こされているらしい。

色々な意味で、注目の一作だ。





1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7