Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/2/hungry.jp-atovejansson/web/textory/class/View.php on line 25

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/2/hungry.jp-atovejansson/web/textory/class/View.php on line 30

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/2/hungry.jp-atovejansson/web/textory/class/View.php:25) in /home/users/2/hungry.jp-atovejansson/web/textory/class/View.php on line 81
TEXTとSTORYに埋もれて::あと1027日目はドーナツバーガー
RSS
PROFILE
ADVERTISEMENT
マクロミルへ登録
TAGS
ニュース (22) , ビジネス (16) , 動画 (15) , 映画レビュー (13) , 就職活動 (11) , 音楽 (9) , 日記 (9) , 就活コラム (8) , 読書レビュー (6) , マーケティング (4) , ゲーム (4) , 演劇談義 (4) , ステキサイト (4) , 医療 (4) , 自動車保険 (3) , CGM (3) , 恐竜 (3) , FMラジオ (2) , コーンフレーク (2) , 今日のごはん (2) , ミステリ (2) , 観察レポート (2) , グルメ (2) , (1) , プロレス (1) , ランキング (1) , 健康 (1) , 歯医者 (1) , アフィリエイト (1) , 雑誌 (1) , 買い物 (1) , Webサービス (1) ,
ARCHIVES
-->
Check today's RANKING
    人気ブログランキングに投票!

    ブログランキングに投票!
            
    ブログランキング・にほんブログ村に投票!

    ひろがるぶろぐでリンク追加!
あわせて読みたいブログパーツ
BBS7.COM
MENURNDNEXT
2009-05-12 23:57:55
あと1027日目はドーナツバーガー
Image109.jpg

本日発売のミスタードーナツとモスバーガーのコラボ商品、買いに行ってきました。

モスドのサイト、素敵なキャンペーンサイトになっているので是非チェックしてほしい。(上の「ミスタードーナツとモスバーガーのコラボ商品」がモスドのキャンペーンサイトにリンクしています)
ブログ内に「ドーナツバーガー」とテキストを入れておくとPickupしてもらえるようです。

…「ドーナツバーガー」のテキストを、ブログタイトルに入れて、本文中の語句を太字で強調してみるなど、常にSEOを意識するように心がけております(ブログのターゲットを定めていないし、何のアフィリエイトも施していませんが)。

今から食べます。
その上で今晩中にエントリー内容を加筆します↓↓↓

【追加のレビュー】
食べ終えた率直な感想は「なるほどね」。
ようするに可もなく不可もなくといった感じで、話のネタ程度には面白いけれど何度も食べたいとは思わない。これが、あくまで私個人の率直な感想です。

一見ミニチュアサイズのハンバーガーとポテト。
バンズ部分はドーナツ生地で、中身は…写真参照↓

Image110.jpg

ハンバーグが板チョコレート。ピクルスやらトマトに見立てた緑色・ピンク色のクリームがその上にサンドされています。とにかく甘い!
詳しくはミスドの商品情報ページにて
甘いものが苦手な人にとってドーナツバーガーはNGだろうな。
まあ、そもそも甘いものが苦手な人はミスドにはいかないだろうが。でもきっとこういうのが女子には受けるんでしょうね。女子に受ける女性タレント、矢口真理と辻希美をキャンペーンに使っていることからもターゲットは明確。

一方の「ポテド」は、ケチャップをつけて食べる点が面白い。
ケチャップをつけずに食べると、「あれ? ドーナツ生地で甘いと思ったらポテトっぽい味!」とちょっぴりオドロキ。
こちらはさほど甘くはないのでケチャップをつけて食べれば、「ああフライドポテトっぽいね」と思うが…塩がふられた普通のフライドポテトを食べにモスバーガーに行きたくなる(笑)そういう戦略か?

やはりいずれにしても、「“話のネタ”として是非一度」的オススメが精一杯。
話題性としては充分だと思うし、そもそもモスバーガーとミスドのコラボ商品、という企画そのものは先見的で良い。
今後こういった企業間のコラボはどんどん盛んになってくるだろうな、と予感させる逸品ではある。

先に紹介した「MOSDO! ドーナツバーガー」キャンペーンサイト、こちらの今後のサイト活性化が何より楽しみ。
「ドーナツバーガー」と書き込まれたブログを任意に引っ張ってくるみたいだから、サイト上の人物画像がどんどん増えるのかな?
マスを使ったキャンペーンサイトだからこそ、この手のCGM的仕掛けが活きる、ひとつ見本にはなるかと思います。このサイトデザインを見て思い出したのが、ソフトバンクの「HELLO,WORLD!」

上から全体を俯瞰するタイプのサイトデザインが2008年末頃から増えていますね。
「HELLO,WORLD!」は単なるリッチデザインでしかないけれど、「ステキ」と思った私の中でのお手本サイトのひとつ。

モスドのサイトは新鮮なオドロキこそないけれど、活性化してほしいなあ。

明日は「モスバーガー」の方を食べに行ってきます。
<<あと1026日目もドーナツバーガー(モスの方) | あと1028日目にやらかした。 >>